« 落語会のご案内。 | トップページ | ヒロリンからダンダンへ。 »

般°若 ( パンニャ ) のカレー。


朝一のJALで東京へ。午前中に桜新町あたりで打ち合わせ。その後、下北沢へでて「般°若 」のカレーをいただく。「 般°若 」と書いて「パンニャ」と読む。お世話になっている松尾貴史さんがオーナーのカレーのお店。オープンはこの春だったけれど、なかなか世田谷界隈へ出向く用事がなくて、今日、やっと「 般°若カレー」のデビューとなったのだ。

Img_2995

このカレー、恵比寿の「バーまはから」の渡辺さんと共同開発したということだから、おいしくないわけがない。一口食べて、その期待は裏切られなかったですな。野菜とスパイスーの見事なハーモニー。口へ運ぶたびに、さまざまなスパイスがはじけて、辛や酸や甘などが百花繚乱!その上、さらとして食べやすく、かといってスープカレーとは一線を画するコクが楽しめる。こんなカレーは大阪にはないですね。


メニューは「チキンカレー」「ほうれん草とカッテージチーズのカレー (チキン入り)」「チキンとキーマのハーフ&ハーフカレー」「限定5食のカツカレー」があって、どれにしようかと迷ったけれど、限定という言葉にひかれてカツカレーを注文。あっという間にたいらげる。もう一皿くらいは軽くいけるな。これは嘘ではない。事実、数年前の真夜中、松尾さんが共同経営するバー「cloded」で、メニューにあった3種類のカレーを全部食べた経験があるもんね。それくらいうまい。

般°若
東京都世田谷区北沢 3-23-23
下北沢シティハウスⅡ 1F
03-3485-4548
(さぁ、シーハー、こよいシーハー)

定休日 月曜日 
午前11時30分〜午後8時まで。

Img_2998


Img_2999

その後、下北沢で打ち合わせ。飯田橋へ移動して打ち合わせ。最終の飛行機で帰阪した。東京のマスク率は圧倒的に低いのには逆に驚いてしまった。

|

« 落語会のご案内。 | トップページ | ヒロリンからダンダンへ。 »

食と酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 般°若 ( パンニャ ) のカレー。:

« 落語会のご案内。 | トップページ | ヒロリンからダンダンへ。 »